司法書士てらもと大阪事務所。不動産の相続登記。土地建物の名義変更。生前贈与。遺言書作成。

電話の受付時間 朝8時~24時まで 土日祝も電話OK

080-5712-3841 

※司法書士てらもと本人直通

※メールフォームからの問い合わせ 24時間365日 いつでもOK

 

※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、連休中、いつでも問い合わせOk

2025年1月1日 朝寝てたら 9時に知らん電話があり 電話取ったら

不動産の相続登記の依頼でした。

迷惑でもなんでもありません。

「今言いたい 今聞きたい」「今話しておかなきゃ 気が済まん」そうゆう方の役に立ちたい

 

また、別件でも

夜の11時20分、知らん番号から電話が鳴った。

初めてなら、ふつうはかけてこない時間帯よね?(笑)

私は電話を取った ※取るんかいや(笑)

電話とったら 堺市の人。

「堺市に住んでる? 堺の人やったら しゃーないわ」

私は思った。

一時間しゃべった。しゃーない。「今聞きたい、今やりたい」相手が思ってるんやから。

家族の財産、不動産の相続て、そーゆうもんや。

 

□司法書士に問い合わせ、依頼したことがない人でも わかるように質問回答するで!

話しづらかっても 私が聞いていくから その間に話せるように 誰でもなるから安心(^O^)

 

□事務所来店は不要。出張訪問OK あなたの町、おうちまで行きます!

 

□土地・建物の不動産 子供へ名義変更 相続登記 全国対応。

□不動産所在地が日本のどこでも、複数不動産でも一括対応可能。

亡くなった親名義のまんま、土地建物をほったらかしにしてたら

数年後 ロクな運命にならんで。

□兄弟姉妹が県外、バラバラに住んでてもOK 郵送やりとりで最短3日で全部書類が揃う。

仕事してるし、電話、メール、郵送で さっさと手続を終わらせたい君も安心やね(^O^)

□遺産5000万円以上、相続税を伴う不動産の名義変更OK

税理士連れていくで~(^O^)

 

親→子へ相続登記。

面談不要。会わずとも電話、メール、郵送のみで名義変更の完了OK

 

□家族・兄弟が6人以上、複雑な家庭環境の相続、財産処分の依頼OK

□中国、韓国、外国籍の方。 相続、財産処分の依頼OK

 

□高齢の親の財産。生前贈与&遺言書作成。県外、田舎、地方の出張どこでもOk

 

□メールで文章のやりとりするの、ダルい。

電話で長時間 聞いてほしい→ OK(^O^)

17時~24時の 夜の電話でも大丈夫やで!

※メールフォームからの問い合わせ 24時間365日 いつでもOK

 

「相談する相手がおらん、相談相手を探す気力もない、話す勇気もない」

今日で終わりにしましょうや!(^O^)

一人で悩むより 話す方が安心して眠れるで!

【てらもとに相談、依頼はコチラ】

 

大阪の城東区、京橋、大阪城近くの司法書士 てらもとたかしは こんな人やで!(^O^)

 

□ すぐ電話! すぐメール! すぐ あなたの家まで会いに行く!

□ 聞きたいことが単純ではないとき 長電話、当たり前。もちろんメールも長文で丁寧回答

□【はじめて 初心者の方でも大丈夫】

司法書士に問い合わせ、依頼したことがない人でも わかるように質問回答するで!

話しづらかっても 私が聞いていくから その間に話せるように 誰でもなるから安心(^O^)

 

□ 司法書士試験に受かるまでに26のときから10回連続でハジかれて、

5年間 死んだフリして コロナになった年に6か月の勉強で合格。

合格までに15年かかった 高卒の独身46歳・・

え・・高卒、大阪で一人暮らし 独身、46歳て 強烈やな(笑)

「いつでも結婚できるわ」思ってて 気が付いたら おっさんになってました(笑)

□宅建士試験、行政書士試験の合格者

□ 元不動産屋。

□ 小学生6年のとき 将棋の大会で2位になって 

プロ(棋士)への道のスカウトの電話が何回も来たが アホやから断った。

私の人生、あのときにケチがついたんや(笑)

 

□イ・ビョンホンが出てるドラマ全部みた。アイリス 4回見て4回泣きました。

ドラマ中 イ・ビョンホンのことを好きになった女性が 一回も「好きだ」と伝えず

国に帰るシーンを50回以上見た。泣けます。

□日本のドラマは 昔の臭そうなやつを 昔見たものをまた見る、

同じドラマ、映画を何回も何回も見る癖がある。

余貴美子、渡辺謙、南果歩、北村一輝、そうゆう命がけで演技してる人が出てるやつじゃないと見れない。

「ミナミの帝王」を ネットフリックス、ユーネクストで いまだにもう一度見てる。

「プロゴルファー祈子」風見慎吾、安永亜衣の動画をユーチューブで いまだに見てる。

ドラマ中、風見慎吾、安永亜衣の前向きな言動をみるたび 生きる希望が湧いてくる。

□朝起き、朝一の日課は ユーチューブで音楽流す。まず音楽流す。

グレイ、長渕剛、尾崎豊、NOA(吉田栄作 仙道敦子)、小林明子「恋に落ちて」、

チャゲ&飛鳥「ひとり咲き」、織田哲郎「君の瞳にレインボー」※デカ貴族の主題歌、

タイのテレビ番組の動画で 小学生女子2人が歌ってるエックスの「セイ エニシング」

そうゆう、「昔のええ歌」を聞かなきゃ起きれない、やる気が出ない。10年以上。

話を聞いてくれる人? 話ができる人?

 

このホームページでも 他の業者サイトでも

問い合わせフォームに 文字入力して 相談や依頼できる。

だが、

「それがダルイからやりたくない」て人もおる。

「すぐ電話してキッチリ話さないと信用できん」て人もおる。

 

例えば

私が 不動産の相続による名義変更の仕事の依頼を受けた依頼者から そのあと、

「売りたい」と言われて 私が 不動産業者をネットで探すことがある。

 

ネット検索で 不動産買取の業者サイトに電話したら?

ほとんどすべてが 外注業者のオペレーターが出る。

どこのサイト見て 電話しても オペレーターが出て こっちが質問に答えるだけ。

不動産営業マンと話せない。聞きたいことが聞けない。

こっちが答えた情報が 不動産業者にとって 「この物件はどうでもいい 金ならん」思われたら

電話は折り返し来ないだろう。

 

また、

関西以外の依頼者から 関西以外の税理士が必要なとき

しゃーないから 私が ネットで税理士を探す。

サイト見て そこの電話番号にかけたら?

まーた、同じく、外注業者のオペレーターが出る。

同じく マニュアルに従って 必要事項の聞き取りが始まる。

「なんやコレ? 世の中どうなっとんや?」私は思う。

が、

こっちも急ぎやから 税理士と話せるところまで しゃーなしに がんばると?

紹介できるような人、みつからんワケですわ(笑)

 

何が言いたいか?

 

「初見、はじめて」「人に頼む」 その過程が 昔と比べて遠くなった、難しくなったのだ。

ネットで記事をよみあさって 知識や情報を整理し、理論武装したところで

しょせん 「シロウトのひとりよがり」 状況は変わらんまま、前には進まない。

そして、

電話で専門家と話ができても

「うまく話せない」「話をちゃんと聞いてくれない」「事務所きてきて、うるさい」

思うやろな。

思ったら?

「もうええわ」

「別にほったらかしでもええし」

「もう、やーめた」

そうなるしかないやんか~(笑)

私はこう思ってる

 

ネット見て 連絡くれた人の問い合わせ、依頼内容を聞いて

解決することが すべて・・

仕事もらってギャラもらうことがすべて・・

そう思ってない。

なぜなら

どうすることもできない相談内容が存在してるから。

で、

あるとするならば

悩みを捨てること。考えることをやめることが正解。そうゆう相談者、依頼者もおるのです。

そう、

告白するだけ、話せただけで気持ちが変わった。

そうゆう人もおるのです。

 

今、必死で考えてる悩みが解決したからて 結果が良くなるとは限らない。

人生は短い。

一人の人生で 10人分の実体験を得ることはできない。

だったら 「アカンならアカン、無理なら無理」と悟り、

さっさと忘れて 違うことに目を向けて 時間と労力を使ってほしい。

本気でそう思ってる。

だから?

 

電話で話すこと、何回も話すこと。

呼ばれたら すぐ行くこと。

私のことを司法書士とか、偉い人とか思ってはいけない、

大阪に住んでる、独身の、46歳の、一人の男。

そうゆうふうに思えばいい。

 

今言えるのはそれだけ。

以上

今すぐ連絡してな(^O^)

司法書士 てらもとたかし

てらもとに不動産の名義変更手続きを依頼したみんなの声

 

※メッセージ左 依頼したみんな。 メッセージ右 てら。

 

さあ!

 

今日こそ 家族の不動産、ゼニカネ問題につき

めんどくさいことにカタをつけるのです!

嫌なことだからこそ さっさと片付けるのです!(^O^)

 

あなたの未来について 話し合いましょう!

連絡待ってるで!(^O^)

司法書士てらもとたかし

上記の画像は 私の友達の歯医者です。九州の歯医者です。

相続、遺言、贈与、不動産うんぬんの、私の宣伝ポップを置いてもらってる、

が、

これまで「歯医者で見ました、聞きました」て、問い合わせが来たことは 一度もない。

とほほ(笑)

上記画像は 田舎、地方に私が無料相談をやりにいったときの現場写真です。

田舎、地方の人通りがあるところで 道行く高齢者が 家族の財産問題につき

無料で悩み相談できるっていう催事。

相談する相手がおらん、相談相手を探す気力もない、話す勇気もない、

そうゆう方々の役に立ちたい。

 

大阪の司法書士「てらもとたかし」へ依頼 

【目次】

 

→【相続登記 費用】亡くなった親の不動産。名義変更。てらもと司法書士。大阪。

→親が亡くなり、遺産総額5000万円超えてる。相続税を払わなきゃいけない君へ。コチラ

→不動産の生前贈与 依頼したい。解説記事はコチラ

→ 親の遺言書作成。費用。大阪の司法書士に頼む。出張訪問OK

→ 【家族信託 司法書士】80代親が認知症等の病気。預金・不動産の管理・処分を子供が。

 

→【建物明け渡し訴訟】賃貸経営。賃借人が家賃滞納&立ち退きで 裁判書類作成を依頼

 

【親の相続】司法書士へ頼む。銀行預金、株式証券口座の引き出し、払戻し。

中国籍の親が亡くなり 土地建物の相続による子供への名義変更

 身内が高齢で判断力低下→ 成年後見手続の相談・依頼

 

12 【不動産トラブルの訴訟】司法書士へ裁判書類作成を依頼。

13 【離婚のサポート】 協議書作成。財産分与。家庭裁判所の書類作成

 

14 親の介護、認知症、財産管理の悩みを司法書士に相談したい君へ

15 【相続放棄したい】親・兄弟の相続。借金。金、払いたくない君へ

 

→ 不動産を売却。買取査定の見積もり。だが、紙を書くのが怖いから 司法書士に相談したい

→ 田舎(観光地)。山林の土地&別荘。相続登記と売却。

→ 借地権付き建物の相続(建物のみ親名義) 売却、贈与、賃貸収入を考えてる君へ

このたび 不動産相続登記を依頼する司法書士の紹介

大阪 司法書士 寺本考志

高卒46歳

【保有資格】

・司法書士 ※受験回数11回。合格までに15年かかりました(笑)

・行政書士

・宅建士 ※元不動産屋

・英検3級 珠算3級 暗算3級

【てらもとに相談、依頼はコチラ】

 

 

父または母が亡くなった。

相続による不動産の名義変更【相続登記】

報酬

 

55000円~(税込み)

※未登記(登記簿見たら表題部のみのこと)でも 相続登記ができます。

 

→ 1.相続財産の合計が相続税の基礎控除を超えてない場合は 別ページのコチラから

→ 2.相続財産の合計が相続税の基礎控除を超えてる場合は 別ページのコチラから

不動産を生前贈与。親から子供へ

報酬

 

88000円~(税込み)

※登記申請に必要な費用は別途頂戴します。

→ 不動産の生前贈与 依頼したい。解説記事はコチラ

 

 

【相続】親が亡くなった→親名義の土地、建物の不動産を相続登記せなあかん人へ

 

【建物&土地の相続登記 不動産所在地 全国どこでも対応】

 

□亡くなった方の不動産名義では 売却不可能。古くなった建物撤去すら不可能。

親から子(相続人)に名義変更しないと 不動産処分して現金が手に入らない。

 

□急ぎ。何したらええかわからん、冷静に考えれない 自分でできない、誰か助けてほしい

□親が亡くなり 親名義の家を20年以上、相続登記せずしてほったらかし。

□不動産以外にも遺産があり、銀行口座の解約、払い戻し、証券の変更手続。早く現金がほしい。

→ 相続登記の相談・依頼ページはコチラから

 

【遺言書】親に遺言書を書かせたい 

 

□ 親に遺言を書かせたい、しかし 法律上有効になる書き方がわからん

□ 親族でない人に世話になったから財産をあげたい

→遺言の書き方、有効性の相談・アドバイス、依頼ページはコチラ

 

【成年後見申立て または 任意後見契約】

高齢の方の判断力が著しく低下した

成年後見申立て

 

認知症等、不動産を持つ身内の方の 判断力が著しく低下した場合

その時点で不動産売却不可能。 ※家族全員の同意があっても売却不可能。

成年後見手続きを家裁に申請し、成年後見人が選ばれてからしか

家族は 認知症等になった方名義の財産処分の一切ができません。

※判断力が著しく低下した方名義の銀行口座も不動産も現金化不可能

 

成年後見人が選ばれた後は 成年後見人(弁護士、司法書士)が財産管理。

だが、認知症等になった方(被成年後見人)の財産・お金の使い道につき

司法書士や弁護士が家族の利益のために判断するとは限りません。

※あくまで本人のために判断するのが成年後見人

 

高齢の方の判断力が著しく低下する前に備えて→任意後見契約

 

そこで便利なのが 高齢の方が認知症等になる前であれば あらかじめ

「誰を成年後見人に指定するのか?」 身内、家族の方を指定することができます。

それが任意後見契約。

銀行口座、不動産、証券の財産の使い道を アカの他人に任せるのが不安な家族の事前対策。

→ 成年後見手続きの相談・依頼はコチラから

【てらもとに相談、依頼はコチラ】

 

 

事務所 ※特商法の表示

 

【事務所名】 司法書士てらもと大阪事務所

【代表】寺本考志

【所属】大阪司法書士会

【所在地】 大阪府大阪市城東区成育1-4-8ー2F

【連絡先】 080-5712-3841

【メールアドレス】

→ 問い合わせは 電話 またはフォームからお願いします。

【アクセス】

・京阪線 野江駅1分

・JRおおさか東線 JR野江駅3分

 

プライバシーポリシー(個人情報取り扱い)